
このGoogleAnalyticsを御覧ください・・・。
お解りいただけただろうか・・・。
前日はPV71に対して翌日のPVが2247という桁はお察しですが僕にしては大事件です・・・。
そこで注目したいのがそこで終わるのでなく今、この瞬間がPV数値が上昇している真っ最中ということが・・・。
天狗になるつもりではありませんが、この2247PVを叩き出す前の最大PVは400PV行かないほどの実力しかなかったので今回の一件はとてつもなく嬉しい限りです・・・。
ここ数週間の平均PVは500くらいになってて正直びっくりしています。
ついでに申し訳程度にNINJAカウンターも付け加えてますが残念ながらその数値はPCブラウザで開いた数値しか換算されておらず、スマホとか携帯で見てる方のカウントまではしてもらえないんです(´・ω・`)
Bloggerの統計グラフはこんな感じになっております。

31,6倍にもするには一体何をしたらいいのか・・・。
というかどの記事で31,6倍にしたのか・・・と言いますとこの記事になります。
【速報】2周年だから好きなユニットを必ず1体無償でプレゼント!?その他夏休みイベント盛りだくさん!!【ブレフロ】
今この記事のトータルPVは3214とあまり伸びていません。
ここで注目していただきたいのですが、当時はとてもPVが伸びたのに今ではあまり伸びていない。
どうしてそうなってしまうのか・・・。それは需要が無くなってしまったからです。
僕の記事のほとんどが需要なんて無いに等しいというのは重々承知なのですが、そういう意味ではなくてですね、今その瞬間に皆が欲しい情報というのがあるんですよ。
例えばこのブレフロ記事。タイトル通り無償で好きなユニットを一体必ずプレゼントしてくれたとてつもなく大出血大サービスな企画イベントです。
・・・ですがイベントにも期限があります。
実際このイベントは1週間で終わってしまいした。需要がその瞬間、ほんの少しあればどんな情報でも人は見に来てくれるんですよ。今では既にこの企画イベントは終了しているため需要はほとんど無いです。そのため当時からあまりPVが伸びない・・・というわけです。
周りに需要があって初めて人が見に来てくれる事実がここまで大切な事だとは思いも知れませんでした。しかしそれを理解したとて、永久に需要を提供し続けれる記事なんてとてもじゃないですが僕には書けそうにありません。なのでこうしてその日その日に起こった出来事や「今でも需要性・・・あるのかな?」と一瞬考えて更新したりしています。
「この記事に需要性があると思って更新したの?」
と聞かれると・・・うーん・・・(汗)
ただ報告として以前アクセス記事も定期的に書きます!的な発言もしていたのでとりあえず記事にして書いてみたということになりますお(*´ڡ`●)
それとSNSで共有するだけでも人はかなり来てくれたりしてね!!!←

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント