ヘヴィーオブジェクト 1話 感想 クリーンな戦争の実態
死人が出ないクリーンな戦争が主流になっているというけどそれってつまり最初から死ぬ覚悟なんて無い人間が軍人になってるってことだよね。それってつまり、オブジェクトが破壊されたらその国の終わりを意味するんじゃないのかな…。オブジェクトにはオブジェクトでしか対抗できないみたいだし、他の戦闘機や武器、核兵器なんてのも全て無効化するみたいじゃない?そして軍人にはそもそも死ぬ覚悟なんて存在しないような世界観のようだし…。税金の無駄もいいところではないか…(汗)
内部では責任の押し付け合いや社員ニートも数多く存在してるんだろうね…。18歳で指揮官とやらももはやゲーム感覚で指令を出してるらしいし、なんかとてつもないアニメだな…。大凡の世界観は見えてきたけど最後になってお姫さんののってたオブジェクトが破壊されてしまったらしいし、オブジェクトと生身で戦うとか主人公が宣言してますけど、えっ、なんか対策できるの…?
(とりあえず見てみようか)○o。.( ˙-˙ )
ヘヴィーオブジェクト 1話 考察
これから視聴していく上で見れるだけの期待が見出だせるのかが重要になってくるわけですがその一番最初の段階で切るか切まいかどちらかを選ばなければならないと思います。その選択材料にしていただけたら幸いです。
INTRODUCTION
結局、戦争はなくならなかった。でも変化はあった。
—超大型へ生き”オブジェクト”。それが、戦争のすべてを変えた。
公式サイトを見渡してもストーリー的な簡単な説明を探したんですがこれしか見つからず…。視聴しようかどうしようかという選択材料としてはあまりにも少なすぎる…。なのでもうこのアニメはとりあえず見ちゃいます。そうしちゃいます!戦争アニメ=戦闘シーンがある!という安易な期待を抱きながら見ることにします(´・ω・`)
こうコードギアスみたいな超規模な戦術を繰り広げたり、色々あったら面白そうではあるんだけどなあ…。もうちょっと情報がほしいけどネタバレがなぁ…。公式サイトにもう少し情報が乗ってればなあ…背景やイラストに凝ってるからといって誰しもがそれを望んでるとは限らないんだよ!もうちょっと情報を分け与えてくれたっていいのに!!
とりあえずネタバレを見るにはあまりにもリスクが高いのでこれ以上は調べないようにします(。・ω・)皆さんもネタバレには注意しながら調べてみてね!

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント
お初です。
軍人に死ぬ覚悟がない…
自衛隊もそんな感じなんだろうな。。
この作品は、生身VSオブジェクトの戦いが主題?
ある意味、進撃の巨人っぽいですね。
楽しそうなんですが、生身vs巨大兵器だと乗り込んで爆破オチになるのが心配です。爆発オチにしても、乗り込むまでの過程が大事なんですけどね。
コメントありがとうございます!(o*。_。)o
自衛隊はちょっとブログ管理人としては何も言えがたいものがありますけど、それに近いのかもしれませんね…。(汗)
確かに敵との圧倒的な力量の差は進撃の巨人よりかもしれません(。・ω・)爆破オチかぁ…。僕はなんやかんやで楽しければ爆破オチでも良いのかなって思ってます。ありきたりな展開でも、仲間同士でハッピーになれるのならソレも一つの楽しみだと割りきってますお!(`・ω・´)