何が違うのか。
それは、ヒロインと主人公の絆の深まりが視聴者に伝わっているかいないか、だと思います。
落第騎士の英雄譚ではヒロインとのそれっぽいエッチな展開を最初に盛り込み、そこからジワジワと攻め立て模擬戦という形でしっかり対立しています。
しかしそれはこの学戦都市アスタリスクにもありました。ではなぜ落第騎士の英雄譚を譲歩するのか。理由は簡単です。戦闘シーンがしっかり描写されていたからです。様々な戦闘シーンを見てきた管理人ですが、駆け引きのような間合いを意識した戦闘シーンでした。それを学戦都市アスタリスクでは描かれていません。戦闘の凄みが伝わってないんです。これは悪魔でも主観であるため皆様の考えとは異なっているかもしれませんが、僕にはそう見えてしまいました。
見てて感じませんでしたか?アニメスタッフ達の中で流行っているのか知りませんが、スキルを発動する時にその名前を口にするのは良しとしましょう。しかし、わざわざ文字にしてまで表現することですか?2期が決定した七つの大罪もスキル名を文字にして表現してるけどここまで飾らないし、それを補っても補えきれないストーリーの濃厚さがあって戦闘シーンや作画も凄いというメリットが存在しているからバランスが保っている事で許されるんだと思いますが、このアニメは違う。
視聴者を惹きつけるそれっぽいエッチな展開をただ盛り込んで強引にバックの中に詰め込んだ感じがとてつもなく滲み出てしまった。今期アニメで展開が酷似してるといわれる「落第騎士の英雄譚」のほうが余程魅力的です。
何より最後にヒロインと主人公が打ち解け合っている。学戦都市アスタリスクではただ新キャラを次々に取り入れ話の腰が蹣跚になってしまっているのはなかろうか。少なくともそう捉えてしまっている自分が居ます。僕は落第騎士の英雄譚と学戦都市アスタリスクどちらを見るのかときかれれば「落第騎士の英雄譚」を選んでしまうかもしれません。まだ1話なのでここから先どう転んでいくのか検討もつきませんがね。まだまだ様子見であることは間違いないでしょう!

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント
落第騎士の方がヒロイン可愛い…
同意せずにはいられないw
落第騎士のほうが主人公の「無能」を生かしたバトルで面白かったです。
作画も高品質だったし。
アスタリスクは、まだまだこれからといった印象かな…
どちらも本格的なバトル展開に入ってからが勝負かと。
コメントありがとうございます!(o*。_。)o
まだ1話ですしそう決めつけてしまうのも酷な話かもしれませんね…。
落第騎士の英雄譚のヒロインの方が好みなのは揺るぎませんが( ・`ω・´)