

2016年夏アニメ『レガリア』が放送延長という事態が起こりました。それからとあるアニメーターがツイッターで『週一で作るのは大変だから月1にして欲しい』というツイートが出回ったようです。
そこで既に各アニメブロガー様もそれに関して記事にしてるようなので、ここのサイトの管理人も人事ではないなと感じ思ったことを書いてみます。
慢性的な人手不足や少ない給料
よくネットで目にしますが、週一から月一にしてくれと言うまでに深刻なのか?という疑問。まぁ、ワイの疑問なんてどうでもいいんですよ。
ただちょっと気になるのが、日本のアニメを見て『アニメーターになりたい!』っていう海外の人達って多いと思うんです。そういう人達を育成していけばなんとかなるんじゃないのかなぁ…なんて軽く思ったり。一度大規模的に海外で募集でもすればいいんじゃないのかな、なーんて(鼻ホジ)。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒アニメーター
とっくにやってるかもしれませんけどね、ただそういう話ってあまり耳にしないです。(ワイだけ知らないパターンか)○o。.( ˙-˙ )
アニメブロガーのネタが枯渇する
これはガチで笑いに成りませんね(真顔)
アニメブロガーを徹底的に懲らしめる陰謀なのでは、とガクブルするまでありえます(ㆁωㆁ*) ただ月一にするんだから24分x4本で96分もアニメが見れるというのはぶっちゃけ嬉しいかも…笑 ただ96分というのは中途半端だから120分にしちゃお!120分がダメなら100分でいいお!(`・ω・´)
月一にして本当にクオリティー上昇するの?
月一で放送するとなると当然アニメを見る機会はグッと少なくなってくると思うの。そうすると自然と期待が膨らんでくると思うの。来月はまだかー、マダカーって。そしていざ当日になって視聴してクオリティーが変わらなかったり悪くなったらどうするの?想像するだけで恐ろしいよ…。
1クール(3ヶ月)のうちに12話消化するものを、1クール(3ヶ月)で3話しか消化できなくて12話消化させるのに1年かかるんでしょ?ずーっとクソみたいなアニメを1年も続けられたらどう思う?アカンでしょー…。
クオリティーを上げる=作画を良くするってのもどうなの…。そもそも作画なんてたまーに崩れてるほうがアニメブロガーとしてもネタにできるしそれを見た読者さんも『おっ、どんなもんじゃい?』って見てくれるかもしれない。そういう方向に持って行けたりするかもしれないのに 頭ごなしに作画良く仕上がりました!崩壊は一切起きておりません!でも、ストーリー(萌アニメは例外)は微妙です… だと自然と見なくなっちゃうと思うんだけどなぁ…。
逆だよね、作画のクオリティーを上手く保てないと思うんならおかしなところで作画崩壊してくれたほうがネタにもなるし、それを聞きつけてきた人もそこで初めてアニメのタイトル知ってチャンスが生まれたりするもんじゃないの??わからんわー、俺にはわからん!そういうことや!!おまえさんはどうおもっちょるねん!(エセ)
作画崩壊で思うこと
ネタになるような面白い作画崩壊は大丈夫だと思うの。そういう点でいえばギャグアニメはいいよね、ちょっと作画崩壊してもギャグアニメだからで許される節あるじゃん? ただちゃんとストーリーのあるアニメの圧巻だとか重大な局面だとか見るべき価値のある場面での作画崩壊は絶対に許されないと思う。
もしアニメーター(アニメ業界)を少しでも応援したい気持ちがあれば下の『Blu-ray』や『置物』で貢献してくださると助かります。そのアソシエイト収入でワイもアニメ円盤買いまくりますぞい!(ㆁωㆁ*)

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント