
ミトラスフィアの新たなグランバトル「マーザンダル」の倒し方、セリフ行動による攻撃パターンなどを端的にまとめました。過度な期待はしないように!
Twitter攻略勢
【ミトラス】三頭の悪魔マーザンダル(亜人)
セリフ無し:ヘビーアッパー:物理単体攻撃(風)
セリフ無し:チャーレ:HP 5%回復
敵を一掃すル:戦いの号令:前列物理攻撃(風)
ケケケッ:ロッククラッシュ:全体物理攻撃(風)
ヲイセイサ:デュシア:HP 50%回復
#ミトラス— ᗩQᑌᗩ (@aqua_littlesnow) 2017年8月21日
マーザンダルLV3 終わり!聖導2人いれば負けませんw
敵のHP半分回復するタイミングで
剣術3人で背水龍人化ミトラ剣重ねれば回復されずに終わります#ミトラスフィア#ミトラス pic.twitter.com/upSZ2j1qtI— じゃすたー@ミトラス (@jasuta17) 2017年8月21日
— 玲月メイ (@reitsukimei) 2017年8月21日
セリフ攻撃パターン
・セリフ無し:ヘビーアッパー(物理単体攻撃)
・セリフ無し:チャーレ(HP5%回復)
・敵を一掃すル:戦いの号令(前列物理攻撃)
・ケケケッ:ロッククラッシュ(全体物理攻撃)
・ヲイセイサ:デュシア(HP50%回復)
・魂…食ウ:前列にいるメンバーのHPを1に(紫オーラ)
注意点
マーザンダルのセリフで攻撃パターンが把握できてしまうため、セリフに気をつけて行動すれば何も問題はない。
武器予約のしすぎに注意しておくことを念頭に置いておけば心配ないと思われる。
低戦闘力キャップの場合、盾がいると攻撃に転じることが出来ず下手をすれば戦闘力3万キャップよりも難しいかもしれない。3万戦闘力キャップでは単体攻撃がかなり飛ぶので盾としての役割はある程度果たせるが、低戦闘力キャップではだいたい3回攻撃を食らうと死んでしまうため、悲しいことに盾の必要性を感じない。
後ろへ下がるための回復魔道具をいくつかセットしておくことを推奨する。全員が後ろへ下がると後列に攻撃が飛んで来るのでどうしても誰かが犠牲になる必要がある。犠牲要員として挑む方は回復魔道具をいくつか所持しておくことをおすすめする。
また今回新たにガチャに登場した『フィアンマシリーズ』では、敵の被HP回復量を下げることができる武器がいくつか存在する。『剣』『メイス』『魔道具』がそれに当たるので、全職業が装備できる『消えずの火口(魔道具)』を入手しておくとPT全体に貢献できる。

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント