
グランバトル「アネモラビウス(兎)」のセリフ行動や動き方と立ち回り方についてまとめてみました。双兎の執念からの3連ローリングが即死級なのでそこを切り抜けるための立ち回り方や、各セリフの行動パターンを大雑把にまとめておきましたので参考までに。
先にソイボムを倒すことで即死級の3連ローリングの命中率を下げることができるが、16秒しか効果が得られないため3連ローリングが詠唱される「グルルル…」時に1体ソイボムを倒す必要がある。
クゥクゥ
前列攻撃
キュイキュイ
全体攻撃
キー!
ヘイトプレイヤーに攻撃
グルルルルル…
・3連ローリングLV1
ヘイトプレイヤーに攻撃
回数を重ねるごとにダメージ増加
ヘイトプレイヤーが倒れると次のヘイトプレイヤーに攻撃が移る、合計計3回攻撃
攻撃するごとに物理魔法ダメージ上昇する模様
ミトラスフィア -MITRASPHERE- 2ch Wiki*引用
バフデバフ詳細
グルル1撃目:L物理200UP+L物理被ダメ200UP+J魔法被ダメ200UP+E命中-45
グルル2撃目:M物理300UP+M物理被ダメ300UP+E命中-45
グルル3撃目:N物理300UP+K魔法被ダメ300UP+E命中-45
片方撃破 :O物理300UP+N物理被ダメ100UP+L魔法被ダメ100UP
ソイボム撃破:F命中-100
・双兎の執念LV1
詠唱した兎が自滅し、片方の兎に物理与ダメージ300%上昇

3連ローリングをしすぎると兎達の命中率が下がり、ほぼ攻撃が当たらなくなる状態に陥るので、双兎の執念が発動した後の3連ローリングを耐え抜きさえすれば、後はただの兎ちゃんになる。その時だけ後列に移動し、ダメージカットを試みれば事故死は免れる。
盾でさえも強烈なダメージを叩き込まれるため、回復の重荷を少しでも軽くするために後列へ移動するのが望ましいが、動きが解らずそのまま前で攻撃ぶっぱする火力職がいるとヘイトが動いてしまったりするので、盾はそれまで精一杯のヘイト値を稼ぐこと。

またソイボムを倒すことでも命中率は下がる。嫌な音を出すことで命中率を下げてるようなので序盤からスムーズに戦いを円滑にしたくば前列のソイボムを先に倒しておくのも良いが、命中率が下がるのはソイボム撃破時から16秒間のみ。倒すタイミングが肝になる。

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント