
テリアサーガにおけるSSRキャラで強い特徴と序盤からの大まかな流れをまとめておきましたので参考までに

【初心者向け 序盤の流れ】
1体~2体出たら開始。序盤のオススメは範囲攻撃系とCT短縮バフを持つターナ、限凸が容易なSRの火エルディス、水ルートヴィヒ、木エルビス、ジャッカルも当たり。
・パーティを編成してストーリーを進めよう。配布SSRのマノは周回や降臨で役立つので優先して育成しよう。
・チャレンジ・ミッションを達成しつつ、リリース記念ステップアップガチャ30連分(2000個)の石を貯める。SSRを確定で1体入手。
・序盤はスタミナ消費が追いつかない、経験値クエスト・覚醒素材クエストで消費。レベルは30~40までサクサク上がる。覚醒素材でステが上がるので序盤のうちに2段階程度まではやっておくと良い。
・ゴールドが不足してきたらゴールドクエストを開放する。超級に行く場合は敵に攻撃される前に範囲スキルを2発打つのを心がける事。それでも数発は叩かれるのでヒーラーをサブに入れる。
・チャレンジ達成報酬を取りにストーリー進行に戻る。レベルはクエストで勝手に上がっていくので事前にMAXにしなくても良い。チャレンジ報酬でSSRを確定で1体入手。
・覚醒を進めていき覚醒素材のオーブが必要になってきたら必要な役職のオーブを泥する孤島の番人を回す。上級以下でも落ちるので低スタミナ消費で集めると良い。
・ここまで来たら後はアリーナの消化をし、降臨クエストをひたすら回してガッツ完凸を目指す。超級は木属性でない火力でも十分クリア可能だがホストによく解散されるようであれば配布SSRのマノを育てて3段階手前まで覚醒までしておくと良い。
リセマラで木属性セレン、ユリを狙っておくのも良し。(現在マルチにおいてはバグによりPTメンバーへの回復スキルが不発になるのでヒーラーは連れて行かない事、挑発も無効なのでタンク職がタンクの役割を担う事も不可能、現状火力職だけで良い)

テリアサーガ
App Store
Google Play

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント