
1期で書いた人の戦闘シーン凄すぎて2期も脱帽wwwwww

このシーン泣いちゃった…モブサイコ5話とても素晴らしい…
ありがとうモブ君
ありがとう…ご伍柏諭さん#モブサイコ100 pic.twitter.com/Q48fGMY1sW— きゅうでれ (@sakyuuga) 2019年2月4日
モブサイコ100がなんかわけわかんねえ事になってるなと思ったらアポ22話でダイナミックコード1クール分の予算と枚数叩き出したと噂の演出の人で納得した
— わっか (@replicantprayer) 2019年2月4日
伍柏諭さんの素晴らしいコンテと演出+中村豊さんリスペクト派+金田さんリスペクト派+大平さんリスペクト派+田中宏紀さんリスペクト派(本人も)+ウェブ系天才達+芝居が上手若いアニメーターを集まった=モブサイコ5話。これは平成最後最強なアニメーションだ。#モブサイコ100
— きゅうでれ (@sakyuuga) 2019年2月4日
モブサイコ今回の鬼作画半端なくて見入ってしまった #mobpsycho100 #tokyomx pic.twitter.com/4x6Z5gV2ya
— うぃじうぃっぐ (@WYS_) 2019年2月4日
モブサイコやばいって見て急いで追いかけて見たら頭おかしすぎた
— ミヤマ (@miyama0425) 2019年2月4日
モブサイコ5話のコンテ、演出、作画監督された伍柏諭さんは台湾出身の天才アニメーターだそうで、才能の凄さに驚かされました
— いちぞう (@iZICsHglY0gYsw5) 2019年2月4日
お、おい。今日のモブサイコ100Ⅱ え、これいつから劇場版になった?え、ほんと、これどういうこと?劇場版でしょこれ。これ週間アニメてどういうことボンズ〜!!!金払う!!!てくらいすごかったです。すごいなんてもんじゃなかった。そりゃトレンド全部モブサイコになるわ pic.twitter.com/xttCFE2pXR
— えぽむ (@kaseki0125) 2019年2月4日
今回のモブサイコやべえな。
これアニメでやるクオリティじゃねぇよ。
完全に劇場版レベル— 安良々部 (@SX0213) 2019年2月4日
モブサイコ作画神で笑った
— ヤギ君@自称漫画家 (@1733yagiyosi) 2019年2月4日
モブサイコ100Ⅱの5話、劇場版かな?作画やばすぎww
— リョーウ@ミリ6th神戸 (@literal2849) 2019年2月4日
モブサイコ毎回作画凄いなと思うけれど今回脳みその処理が4コアくらい使ってやっとって感じだった…
でっかい悪霊とモブくんのパワーがカチ合った場面
悪霊が一瞬押したと思ったら 風船がスローモーションで割れるみたいに青い(?)光に消されるの タメとかすごい良い
あと手が大きめに描かれてて好き— 奥城ぼち@原稿 (@jd_pino) 2019年2月4日
モブサイコといいワンパンマンといい作画神すぎる。
○ラッククローバーよ。この作画を見習ったほうがいい。— 安良々部 (@SX0213) 2019年2月4日
モブサイコ5話が迫力満点の神作画過ぎて映画観てるみたいだった
— さといも@4月21日ラリステ! (@Ivb2Cu) 2019年2月4日
モブサイコの戦闘作画凄いな、久々に魅入ったよ。
— 絢紹(けんしょう)✂️ (@kensyoudesu) 2019年2月4日
1期のみならず2期までも
普通の深夜アニメの戦闘シーンの作画には
勿体無さすぎてトレンド入り
そしてまたもや2期でトレンド入りとは…
恐れ入るwwww
もう止まることはないよねこの情熱wwww
CGアニメで戦闘シーンを描くのとは訳が違うよwww
何が起きてるのかを理解するのに必死過ぎて視聴者までもその目的を忘れていたよねwww
依頼した社長さんの娘である「みのり」ちゃんを助けに来たってね!w
全ての悪霊を除霊し終えて
素の状態のみのりちゃんに
「普段からあんな感じなの」って聞いたら
天性のいじめっ子ってwww
そのキャラ設定、良い刺激です(*˘︶˘*)
![]() |
モブサイコ100 Blu-ray BOX (初回仕様版/3枚組) 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント