
槍剣弓の三バカ勇者とは比にならない強さを誇る異世界勇者
”斧の勇者”「ラルク」と10話で姿を見せた”扇の勇者(?)”「グラスを」相手に盾で戦う尚文が強すぎるwwww
#TheRisingoftheShieldHero #ShieldHero – EP24/ Guardians of Another World
This week’s episode got me hype! I can’t believe this season is almost over though. Season 2 needs to come ASAP cause I need more of it!
I ain’t tryna wait 😭😭#盾の勇者の成り上がり pic.twitter.com/O3ruJCIFp8— nptrk (@n_ptrk) 2019年6月20日
#盾の勇者の成り上がり #shieldhero #TatenoYuushanoNariagari #Capitulo24 pic.twitter.com/ipLBBwO4sS
— Kanda JUMP (@Kanda_Jump) 2019年6月20日
「ぼくらの」とは

近未来の日本を舞台に、謎の超技術で作られた巨大ロボットを操り、地球を守る為に戦う少年少女たちが主人公のアニメ。最初はただ敵を倒していくだけだったが、敵もまたぼくらと同じ”地球”を守るために戦う子供たちであることを知ってしまう鬱展開なアニメ。
やっぱり「ぼくらの」展開だったwwww
10話の感想記事でまさか「ぼくらの」展開みたいな鬱要素満載のアニメなんじゃないかって妄想してたらほんとにぼくらの展開だった件についてwwww
これは盛り上がるんじゃないのwwww
▶アニメ「盾の勇者の成り上がり」10話感想:OPで盾の勇者と戦う扇の女さんがついに!?
グラスという女の猛攻を防ぎ切るばかりか、斧の勇者を相手にしても引けを取らないコンビネーションww
まさに勇者と勇者同士の戦いをしていると実感するような高揚感!
”ぼくらの”と違うのはそこまで鬱要素を感じさせない「ネトゲ要素」を取り入れたからなんでしょうか・・・?
ゲーム要素が入った途端に”鬱”という概念を余り感じさせないような内容でスポーツでも見てるかのようなワクワク感がこみあげてきましたよ!
しかもグラスが後に登場したことで、斧の勇者(?)と本気で戦ってないことを向こうが察知したってのもいいね!www
斧の勇者にも切り札が残ってそうですが、グラスの猛攻を受けても以前(10話)のようなギリギリな感じもしなかったのでグラスより成長率で言えば盾の勇者の尚文の方が高いのかな!
来週が楽しみすぎンゴwwww

![]() |
新品価格
¥6,272から (2018/12/30 12:45時点) |
![]() |
新品価格
¥25,920から (2018/12/30 12:38時点) |
![]() |
新品価格 |

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント