赤龍ムフェトジーヴァの緊急任務が発令してからNPCのセリフに変化が起こりました。”故郷”を心配する者、”国”を想う者、将又どちらにも属さない竜人の意味深な無言セリフ…。
頑なにジーヴァ成体「ムフェトジーヴァ」がミラボレアス説と強く推し進めていくこのブログですが、皆さんは気になりませんか?
ここでちょっとミラボレアスの概要について触れてみようと思います。
世間一般的に知られている「ミラボレアス」が住まう旧城「シュレイド王国」は、「シュレイド地方」と「シュレイド王国(中央)」と大雑把にこの2つに区分けされており、ミラボレアスが巣食っている”あの城”が「シュレイド城」になります。
シュレイド王国はどのようにして滅びたのか?
よく知られているのは”王国の末期に謎の大混乱があったことは確かである”と記述されていますが、モンハン公式15周年特設サイトページに描かれたミラボレアスの概要欄にはこう書かれています。
各地に残る壁画や竜人族に伝わる口伝などから、自然をも超越する存在と推測されていたが、実体は確認できておらず伝説のままだった。人間が繁栄を極めたころ、一夜にしてとある王国を滅ぼし、その城に棲みついたことでその存在が実証されたが、調査者の誰もが帰還せず、ついには侵入禁止区域となり、再び伝説の存在となっている。
その名は各地の伝承で“運命の戦い”“運命を解き放つ者”“運命の始まり”など様々な意味で語られているが、それら全てを含めた存在が「ミラボレアス」である。
モンハン公式の設定内でも、滅ぼされた国の名前が伏せられています。
MHWにおける「国」や「故郷」も同じように”国の名前が伏せられています。”
『導きの地』『セリエナ拠点』『凍てつく地』などは早い段階で命名したにも関わらず、国の名前や故郷だけは依然伏せられたままです。
モンハン15周年という大事な切れ目というタイミングで”なぜミラボレアスを新イラストとして公開したのか”
ゼノジーヴァの成体らしき偵察任務クエストではほとんどのNPCが「危機感を抱かなかった」のに、
どうして『赤龍ムフェトジーヴァ』という緊急任務クエストが発令した途端に、各NPCのセリフに「故郷」「国」という単語を羅列するようになったのか
緊急任務が発令してから急に「故郷」「国」を口にするNPCたち
各NPCが口ずさむ”国”と”故郷”それは…
「シュレイド王国」「シュレイド地方」を指し示している可能性は…捨て切れませんよね!(急に強引)
竜人の意味深な無言セリフ「…」
その中でも気になったのは1期団の竜人ハンターの意味深な無言セリフ「…」です。
以前に彼は『赤龍ムフェトジーヴァ』がまだ赤ちゃんだった、、、いや赤ちゃんになる前の余波を受けただけで気絶して倒れて1乙してしまったという経緯がありますよね
そういう後ろめたさから「…」という無言のセリフを吐いたのであれば納得もしてしまいがちです。
モンハン15周年特設サイトページのミラボレアスの概要を見てみるとこうあります。
”各地に残る壁画や竜人族に伝わる口伝などから、自然をも超越する存在と推測”
思い出してください、5期団が派遣される40~30年もの間、1期団の竜人ハンターは何をして来たのでしょうか?
”各地を訪れ旅をしていた”
そうです、各地を訪れ旅をしていたんです!
そしてミラボレアスの概要をもう一度読んで下さい
”各地に残る壁画や竜人族に伝わる口伝”
↑
そうです!
この1期団の竜人ハンターは、各地の壁画などを訪れ旅をしていました!
赤龍『ムフェトジーヴァ』はどのようなモンスターでしたっけ?
成体になりたての赤龍『ムフェトジーヴァ』は、地脈からエネルギーを吸い取り、自分が生きやすく棲みやすい場所へ変えてしまう能力でしたね。
15周年のミラボレアス概要には”自然をも超越する存在と推測”とあります。
自然をも超越…。元々あった自然を自分だけが棲みやすい場所へと変えてしまう能力…。
それってある意味自然を超越する存在といっても、、、
まぁ過言ではなさそう(๑´ºั ₃ºั๑)~♬
もしかして1期団の竜人ハンターはこの赤龍『ムフェトジーヴァ』という存在を知っている、、、のかなぁ?
最後はあのNPCのセリフで〆ようと思います。
■関連記事
- 【モンハン考察】ゼノ成体とミラボレアスの共通点…もしかしてシュレイド国の物語?【MHWI】【都市伝説】
- モンスターハンター大辞典 Wiki* > 世界観/シュレイド地方
- モンスターハンター大辞典 Wiki* > 世界観/シュレイド王国
- モンスターハンターシリーズ15周年「黒龍ミラボレアス」
- モンハンブログ記事
- 【MHWI】導きの地でゾラマグダラオスの骨発見したんだが【モンハン日記】
- 【モンハン日記】ワイ初心者狩猟笛、ジンオウガ亜種で”2乙してからが本番”の洗礼を受けた【MHWI】
「10周年記念座談会」「メインモンスター開発秘話」「世界観にまつわるコラム」
三章構成で開発陣が語りつくす“読むモンハン”が登場!
これまで語られることのなかった“禁忌モンスター”の発想の原点を開発陣に訊く!

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント