スタイリッシュな『空中戦』をしたいがために操虫棍を選んだが…。実際、低下力だし攻撃ちょっと掠ったら吹っ飛ぶしスタミナめっちゃ使うし…。あれ?地上戦の方が…(初心者並の感想)
誰も使わない操虫棍片手にスタイリッシュ空中戦ばかりしていたせいで、まともな地上戦をろくにしてこなかったワイ…
アイスボーンから登場する強烈なモンスターの連撃を回避出来ず、地上戦を強いられるようになってから狩猟笛に逃げてしまったワイ…
操虫棍の地上戦がかなり強いことに気づいたんだが!
ただ空中戦がしたいがために『操虫棍』を選んだが…まさかここまで地上戦が強いなんて思いもしなかったwww
しかもモンスターの部位に蟲飛ばすだけで、自分も強化できちゃうなんて…(狩猟笛なんて何回も吹かなきゃいけないのに…)
アイスボーン序盤以降のほとんどを狩猟笛で戦い抜いて来たせいか、己を強化できない武器に魅力を見出せそうになかったんだよね(✽´ཫ`✽)
まさか操虫棍も己を強化できるとは…!
アン・イシュワルダまで任務クエストクリアした今、狩猟笛は一旦お休みして操虫棍でまた新たな狩りができそう!
と!いうことでね
さっそくワイ推しの地上戦操虫棍動画とやらを見ていこうと思うwww
・赤白のエキス維持だいじ
・定点攻撃は△△○
・攻撃終わりにL2+△でモーションキャンセル
・乗りたいなら空中で△、○はあまり稼げず、急襲付きは乗り蓄積値皆無
・印つければ猟虫がそこに自動攻撃するが指示すると無効
———
●スリンガー猟虫強化 L2+△+○
【気】…発動後に取得したエキス効果時間が45秒プラス(赤白橙)
・石ころ…75秒
・ツブテの実…90秒
・種火石…120秒
・ハジメくるみ・結晶…120秒
・ヒカリコゲ…120秒
・ミズタマリゴケ…150秒
【力】…攻撃力・スタン値UP・印の自動攻撃時間間隔の短縮
・滅龍石…150秒
・粘着石…300秒
・尖鋭石…300秒
・可燃石…300秒
———
・武器の猟虫ボーナスと相性のいいやつを装備すること
(猟虫強化【気・力】発動は↑のスリンガーが全部発動する、はい最強もう覚えた)
———
■操虫棍の必須スキル
・達人芸or業物or剛刃研磨 どれか1個
・会心率100%になる組み合わせ+超会心
・空中戦を辞めた地上戦操虫棍に『飛燕』は要らない!
———
■マルチ注意事項
・ジャンプ攻撃ばかりする奴の蔑称を「バッタ」と呼ぶ
・飛燕斬りで味方が尻もち
バッタ、卒業します。
「10周年記念座談会」「メインモンスター開発秘話」「世界観にまつわるコラム」
三章構成で開発陣が語りつくす“読むモンハン”が登場!
これまで語られることのなかった“禁忌モンスター”の発想の原点を開発陣に訊く!

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント