マスターランクやエキスパートランクとはいかなくともスーパーの次のハイパーランク辺りにはさせておきたい・・・。
といった方向けの超基本的な動き方だけ紹介
まず最初にポケモンの進化系統だが、自分がよく選ぶポケモンが進化するかしないかで動き方が変わる
ポケモンユナイトの戦場、特にランクマでは上ルート・下ルートと中央ルートに、別れるが選ぶポケモンの進化が多い味方を援護してきちんとレベルアップさせてあげれるかどうかが勝敗の分け目といっても過言じゃない。
これを怠ると碌にレベルアップもできず、敵から妨害されまくった挙げ句に降参してしまうほどにまでパワーバランスが崩壊する。
中央ルートに陣取るのは進化系統が少ないポケモンもしくは序盤ですぐに経験値が欲しいポケモンが好ましいが、それはあくまでも戦況の序盤まで。
下手なプライドで進化の多い味方からポケモンを奪い取って経験値を吸い取ってしまったならばその傲慢さが敗因となるだろう
逆を言えば進化が多い敵ポケモンのレベルアップを妨害することでこちらに武運が舞い降りる事もしばしば。
全体的にレベルが9を差し当たってきた所でだいたいのポケモンは進化を終える。ここからはバチバチの戦いになるが、あえて混戦に参加せず、相手側が接戦している場とは逆のゴールに向かい、ポイントを稼ぐ手法も存在する。
主にスピードタイプがこれを担うが、移動系のスキルを持っているポケモンには注意が必要。それを防ぐためのディフェンスポケモンだが、ディフェンス系ポケモンは混戦に乱入しないのであれば草むらに待ち伏せしてゴールを守護するのが基本ではあるものの、一丸となって的を討つ流れ(例えば亀とかサンダーとか。)に積極的ならそこに参戦したほうが良いだろう。
ここで、ワイがよく使っているポケモンとその運用の仕方を紹介。効率的だとか、強ポケTUEEEだとか、そういう物差しで測っていないのでそれを目的として使用するのはご遠慮願いたい。
同じポケモンを好む人にだけ、こうした使い方があるとアドバイスできたら幸い。
ウッウ
進化しないポケモン。第4世代までしかポケモンをしたことがないのでペリッカーみたいなポケモンがいたとは思いもしなかったがこいつを愛用してる。
使い方としては混戦の場合は背後から味方の援護を行う。移動手段としてはダイビングを愛用。ダイビングを選ぶことでスピード型のような運用が可能になる。
戦場で転がった味方の骨(ポイント)を素早く回収し、反対側まで素早く移動。これをシュートしてゴールを決める。
混戦での援護射撃ではエアスラッシュを使用。前方に扇形範囲を展開し3つの刃が繰り出され、使用後素早く後方に下がる事が可能。耐久性は皆無なので絶対に前へ出てはならない。
ユナイトわざ:どとうのミサイルは、超円型広範囲に魚型ミサイルを発射する。一発の攻撃力が非常に高く、高レベル相手でも沈めることができるほど。
また序盤では進化段階の多いポケモンを援護するように立ち回るのが最適。うずしおはかなり役に立つ。
リザードン
進化段階の多いポケモン。序盤で詰みやすく妨害されやすいため、迅速なレベル上げを必要とする。
進化していくと移動しながら敵を押し退けるスキルを獲得する。ほのおぱんちとフレアドライブを選択して間違いは無い程に。
範囲型の設置スキルは終盤になればなるほど素早く移動できるわざを持っているポケモンがほとんどなので設置してもポケモンを固定できなければ意味がない。わざを繰り出してもダメージが入らないなどの事故が多発するので自然とこの二択になる。
ユナイトわざ:アースクラッシャーは厨二病をくすぐる一撃が放たれる。進化前にイジメてきた敵ポケモンめがけて、龍虎相博つが如く。天まで登りその一撃をお見舞いすると敵は忽ちひるみ 相手は死ぬ。
ヤドラン
進化するポケモン。レベル4にまで上げ、なみのりを覚えてからが本番。敵ポケモンのレベルアップ妨害から味方のレベル上げの手助けまで幅広くお手伝いできる。
ディフェンスポケモンなので単独でいることもしばしばだが、混戦でも十分活躍できるばかりか、テレキネシスは敵を上空に持ち上げ、皆でスキルわざを浴びせて沈ませる戦術を使う。
HPが残り少なく危ない味方ポケモンの背後になみのりを放ち、敵ポケモンの移動を妨害するばかりか、テレキネシスで敵を持ちあげ足止めする勇姿は外見からでは想像もできない芸当。
ねっとうや、ど忘れは実用的ではない。
ユナイトわざ:やぁん?キネシスは、敵を凝視するだけで頭がおかしくなる魔眼を放ち、勝手に死んでいく。

𐏎𐎷𐎻

最新記事 by 𐏎𐎷𐎻 (全て見る)
- DQXのv6が更新されたので - 2022年3月16日
- ハウスがステータスっていうから… デュナミス「トゥンク…」【FF14ブログ日記】 - 2022年2月3日
- FF14ネタバレ考察日記 六芒星の封印に守られた月 剣山に封印されたゾディアーク… これからのFF14 6.0暁月のフィナーレクリア感想 - 2021年12月21日
- 保護中: これから - 2021年12月12日
- ウルラD改変?ジャイでベテランルンダ1周してきた【2021年マビノギブログ日記】 - 2021年10月27日
コメント